
元彼をいざデートに誘うとなると勇気がいります。
彼の方から「食事でもいかない?」と誘いがあれば嬉しいですが、特に進展がない場合、あなたから誘ってみましょう。
上手くいけば、メールのやり取りよりも1回のデートでぐっと距離を縮められるかもしれません。
このページでは、
- 元彼と久々にデートする際に気を付けたいポイント
- デート前、デート後の連絡
などについてまとめました。
デートに誘うのは、彼からでもあなたからでもOK
デートに誘うのは、あなたからでもOKですし、彼から誘われるのを待ってもOKです。
自分から誘うと「未練があるのが彼にバレるのでは?」と思いますが、彼に復縁する気がなければそもそも会おうともしないでしょう。
友達と遊ぶ感じで、軽く誘って彼の反応を見てみるのもいいですね。
久々に元彼へ連絡する時の注意点は、下記の記事で詳しく解説しているので、あわせて参考にしてみてくださいね。
-
-
復縁したい元彼に久しぶりにメール・LINEをする時の7つの注意点【冷却期間後の連絡】
冷却期間をおいて久しぶりに元彼に連絡したいんだけど、どんなことに気を付けたらいいんだろう… 久しぶりに元彼と連絡をとるなら、絶対に失敗したくないですよね。 復縁したいという気持ちをグッと ...
続きを見る
自分から誘う場合は、どんな誘い方をすればいい?
あなたから彼をデートに誘う場合は、あくまで軽い感じで誘ってみましょう。
- 話の流れで自然に誘う
- 会いたい気持ちを前面に出さない
- しつこく誘わない
上記3つを守りつつ誘うのが基本です。
例えば、おいしいごはん屋さんの話になったときに

という感じで誘えば、すごく自然ですよね。
きっかけは何でも良いです。
- 話題のスポットが新規オープン → 一緒に行こうと誘ってみる
- 大ヒットしている映画がある → 一緒に見に行こうと誘ってみる
- 彼の趣味に便乗 → 興味があるから一緒にやりたいと聞いてみる
断られにくい誘い方
断られにくい誘い方として、下記のようなものがあります。
× 今度の日曜日にご飯行かない?
〇 土曜日か日曜日、どっちが良い?
断られにくいのは断然、後者です。
前者なら「YESかNO」、後者なら「土曜日か日曜日」というように、どちらも選択肢が2つあります。
しかし、後者はどちらの選択肢を選んでも食事に行くことになりますよね。
無意識に、NOという選択肢を与えないようにしているのです。
彼に誘いを断られてしまったら、一旦引いて、期間をあけて誘いなおす
もし、誘いを断られてしまった場合は、素直に受け入れましょう。
くれぐれも、しつこく誘わないように。
焦る気持ちは分かりますが、復縁には焦りは禁物です。
「断わられた=嫌われている」と決まったわけではありません。
単純に都合があわなかったり、仕事が忙しいだけの可能性もあります。
また期間を置いて再度誘ってみるといいでしょう。
服装やメイク、髪型、ファッションなどの外見で、付き合っていた頃とは違う自分を見せる
彼との約束を取り付けたら、次はデートで「以前とは違うあなた」の姿を彼に見せましょう。
まず、デートに誘って彼がOKしたということは、少なからず嫌われてはいません。
- 普通に友達に戻りたい
- あわよくばセフレにならないかもくろんでいる
- 今どうしているか知りたい(特に好きな気持ちはないが興味はある)
- 復縁したい
のどれかですね。
復縁に繋がるかどうかは、このデートにかかっていると言っても過言ではありません。
復縁を望むのであれば、付き合っていた時とは違う服装や髪型、メイクなどで彼をドキッとさせましょう。
例えば、異性の友達の「普段と違う姿」を見て、ドキッとして恋をしてしまうことってありますよね?
それを狙います。
また、外見をガラッと変えるのは、彼に新鮮な気持ちになってもらうための手段でもあります。
付き合いが長いカップルだと、部屋着のまま髪の毛はボサボサ、化粧もせずにスッピンというような状態があったと思います。
だらしないあなたのイメージを削除させ、「こんなに可愛かったっけ?」っとギャップを感じさせることができれば大成功です。
ただし、過度な露出をしたり、セクシーすぎると「俺とやりたいのかな?」と誤解をあたえてしまうので注意しましょう。
デート当日に気を付けたい 6つのポイントと注意点
デート当日に気を付けるポイント・注意点は主に6つ。
- 付き合っていた頃の話はしない
- いきなり復縁したいという気持ちは出さない!復縁の駆け引きは相手の様子次第
- 別れた原因が内面にある場合は、改善している事を彼に感じさせる
- 元彼と意識せず、とにかく単純にデートを楽しむ
- 彼に「もう少し一緒にいたい」と思わせるために、デートはサクッと切り上げる
- 付き合っていないのに体の関係は絶対NG
少し詳しく解説していきます。
1:付き合っていた頃の話はしない
付き合っていた頃の話は自分から掘り返さないようにしましょう。
付き合っていた頃の話をすると、別れたときのマイナスのイメージを思い出させることになります。
さらに、あなたが「復縁したい」と思っていることを、彼に悟られてしまう可能性もあります。
もし彼に復縁する気がなければ、あなたと距離を置いてしまうかもしれません。
せっかく距離を縮めてきたのに、台無しになっては悲しいですよね。
ですので、彼と付き合っていた頃の話は避け、友達と話すような当たり障りのない話をしましょう。
2:いきなり復縁したいという気持ちは出さない!復縁の駆け引きは相手の様子次第
彼と念願のデートだからと言って、「復縁したい」という気持ちを言葉や態度に出してはいけません。
復縁の駆け引きをするかどうかは、相手の様子を見て慎重に判断していきましょう。
復縁のチャンスを逃したくない気持ちはわかりますが、復縁に焦りは禁物です。
男性は、追いかけると逃げたくなる生き物。
どうせなら、彼に「俺と復縁してほしい」と言わせるくらい、駆け引きしながら焦らすのが理想です。
3:別れた原因が内面にある場合は、改善している事を彼に感じさせる
あなたの内面に原因があって別れた場合は、改善していることを彼に感じさせなければなりません。
ただ、内面の変化に気づいてもらうのって難しいですよね。
だからこそ、デートに行く前に「どうやったら気づいてもらえるのか」を考えます。
たとえば
- 付き合っているときにワガママだったのであれば、デート中はワガママな姿を見せない
- 暴言をよく吐いていたらなら、言葉遣いに気をつける
- 優しさに欠ける性格だったなら、店員さんに優しい対応をする
などですね。
言葉遣いや態度は、ふとした瞬間に表に出ます。
デート中だけ取り繕うのではなく、彼と復縁したいなら常日頃から改善するようにしましょう。
4:元彼と意識せず、とにかく単純にデートを楽しむ
「元彼とのデートだから、失敗したら復縁はない!」と意気込まず、単純に彼とのデートを楽しみましょう。
元彼だと意識し過ぎると、本来のあなたの良さが出ないままデート終了なんてことになりかねません。
人は明るく楽しんでいる姿が1番美しいですし、輝いています。
あなたが心から楽しんでくれた方が彼も嬉しいはずです。
5:彼に「もう少し一緒にいたい」と思わせるために、デートはサクッと切り上げる
復縁を成功させるためには、デートはサクッと切り上げましょう。
物足りなさを感じさせた方が、次のデートに繋がる可能性は高いです。
人間の心理として、「恋愛感情が生まれやすいのは、一緒にいた時間の長さよりも会った回数の多さ」と言われています。
ですので、短い時間のデートでも回数を重ね、ゆっくり復縁へ繋げていきましょう。
1回のデートであなたの変化をすべてさらけ出すのではなく、少しずつ見せていくようにすると、彼も徐々にあなたに夢中になるはずです。
6:付き合っていないのに体の関係は絶対NG
どんなに気持ちが盛り上がったとしても、付き合っていないのに体の関係を持つのは絶対にNGです。
元彼だからこそ抵抗感が少なく、つい流されるまま受け入れてしまう女性はたくさんいます。
「好きだから断るのに勇気がいる」という気持ちはわかります。
しかし、断らないとセフレになってしまう可能性が高いです。
付き合っていないのに体の関係を持ってしまったら、付き合うための理由を1つ減らしてしまうことになります。
どんなに彼が求めてきても、復縁するまでは絶対に流されてはいけません。
デート後の連絡はできれば自分からしない方が良い
彼に追ってもらうためには、デート後の連絡はしない方が良いです。
彼とのデートが終わった後、自分から連絡した方がいいのか迷いますよね。
連絡が来なければ、「これで終わってしまうかもしれない」という不安もありますし、「楽しかった思いと感謝を伝えたいな」という気持ちもあります。
連絡したい気持ちはわかりますが、ぐっと我慢しましょう。
デートが終わった後に自分から連絡してしまうと、彼への未練が伝わってしまう可能性があります。
もし、また彼と連絡を取りたいのであれば、しばらく日をあけてから何事もなかったかのように連絡しましょう。
また、わざわざお礼メールを送らなくて済むように、デートの帰り際にその日のお礼を伝えるようにしましょう。
メールやLINEよりも、面と向かって笑顔でお礼を言った方が相手に伝わります。
デート後は彼からの連絡を待ちます。
冷却期間のように沈黙を保ちましょう。
彼は「あなたから連絡が来るだろう」と思っているので、あえて連絡せず、彼に寂しさとを感じさせます。
彼からの連絡がなければ現時点では脈なしの可能性が高いので、作戦を練り直す必要があります。
彼からの連絡があれば、またデートに繋げられる可能性が高いです。
1回目のデートで復縁の話にならなかった場合、彼の気持ちは大きく分けて3パターン
元彼との久々のデートが成功したはずなのに、彼から復縁を匂わせる発言がなかった場合、彼の気持ちは下記のいずれかです。
- 彼に復縁する気はない(友人として付き合いたい)
- 復縁したいと思っていたけど、デートをして復縁する気がなくなった
- 復縁したいとは思いつつ、もう少し様子を見ようと思っている
1:彼に復縁する気はない(友人として付き合いたい)
まず1つ目は、「彼に復縁する気持ちがなく、あなたとは良いお友達として付き合いたいと思っている」パターン。
このパターンでは、彼にとって「あなたと遊ぶ=異性の友達と遊ぶ」くらいの感覚でいるはずです。
嫌われてはいないけど異性として好かれてもいないので、良くも悪くも進展しにくいパターンですね。
もし、彼に対して好意があることがバレたら、彼はあなたと距離を置くようになります。
今は気持ちを隠しつつ、友達として彼のそばにいるのがベターな対応になるかもしれません。
時間はかかるかもしれませんが、「友達→彼女」への昇格を狙いましょう。
2:復縁したいと思っていたけど、デートをして復縁する気がなくなった
2つ目は、「デートに行く前は復縁するつもりだったのに、いざデートをすると復縁する気持ちがなくなった」というパターン。
恐らく、デート中に彼の気持ちを幻滅させるような言動・行動があったのだと思います。
もしくは、別れた時のあなたと全く変わっていなかったか。
そうでなければ、たった1回のデートで彼の気持ちが急に変わってしまうことはないはずです。
このパターンは、一度盛り上がった気持ちが冷めたことになるので、早急な解決は見込めないと思います。
むしろ、冷却期間を置く前の状態に戻ったのと同じです。
長い道のりになるかもしれませんが、まだあなたの変化が足りなかったと思い、自分磨きに励みましょう。
-
-
【女性向け】元彼との復縁に向けた冷却期間の過ごし方・自分磨きの方法
「自分磨きといわれても、何をしたらいいかわからない」 自分磨きとひとくちに言っても、外見を美しくするだけが自分磨きではありません。 内面を磨くことも必要不可欠です。 冷却期間中は、ついつい彼のことばか ...
続きを見る
3:復縁したいとは思いつつ、もう少し様子を見ようと思っている
3つ目は、「彼に復縁したい気持ちはあるけど、もう少し時間をかけてみようと思っている」パターン。
あなたに好印象を抱きつつも復縁を切り出さないのは、まだ不安なことがあるからなのかもしれません。
- また同じことを繰り返してしまうかもしれない
- 久しぶりに会っていきなり復縁を持ち出すのは早すぎる
- あなたがどんな風に変わったのか、もう少し様子を見たい
など、1回のデートでは見極めきれません。
このパターンは、デートの回数を重ねていけば復縁できる可能性も高いです。
焦らずじっくりお互いのことを知っていきましょう。
【まとめ】次のデートにつなげるためには、1回目のデートでいかに良い印象を残すかがポイント
「次のデートに繋げたい!」
そんな時に大切なポイントは下記の3点です。
次のデートにつなげるためのポイント
- 1回目のデートで良い印象を残す
- デートを早々に切り上げて、彼に物足りなさを感じさせる
- 付き合っていた頃とは違うあなたの姿を見せる
やっぱりメールやLINEのやりとりよりも、1回のデートで与える印象の方が大きいです。
考えすぎると緊張してしまいますが、とにかく「デートを楽しむ」ことに集中しましょう。
久々の元彼とのデート、悔いのないようにしてくださいね。