男性の中には、復縁するとあなたが苦労する(不幸になる)ようなタイプの人がいます。
彼のことが好きなうちは、なかなか客観的に見ることができません。

と考える前に、その男性と復縁して幸せになれるのかしっかり考えましょう。
このページでは、復縁を辞めた方がいい男性のパターンをまとめました。
いくら好きな気持ちがあっても、将来を考えると下記のような男性とは復縁しない方が良いです。
- 一般常識がない
- 女遊びが激しい、浮気性
- ギャンブルが好きで借金がある
- 暴力をふるったりモラハラをする(DV)
- あきらかに体目当て、避妊をしない
- 定職に就かず働かない、仕事が決まってもすぐに辞めてしまう(仕事が続かない)
- お酒が辞められない(アルコール依存症)
- 金銭的にケチ
- 何に対してもルーズ・だらしない・面倒くさがりなど、一緒に生活するうえで支障になる
一般常識がない
恋人だけでなく、人とのお付き合いで一番肝心なのが一般常識があるかどうかです。
例えば、
- 知り合いに会ったら挨拶をする
- 敬語が当たり前に使える
- 店員を見下さない
- 食べ物が口に入った状態で口を開けてしゃべらない
などは、社会人なら出来て当たり前の一般常識です。
付き合ったばかりの頃はそこまで気にならないかもしれません。
しかし、長年付き合ったり、後々結婚を考えると一般常識がない人は厳しいです。
- 自分の親にいきなりタメ口で話す
- 自分の子どもの前で店員を見下す
なんて、想像しただけで嫌ですよね。
あなたが注意して、彼に直そうとする姿勢があれば様子を見るのもありです。ただ、小さい頃から身に着いた習慣を変えるのは容易ではありません。
彼の態度が変わらないようであれば、あなたの将来のためにも復縁するのは辞めた方が良いです。
女遊びが激しい、浮気性
男性の女遊びについては、同じことを繰り返す可能性が高いので、女遊びが発覚した時点で復縁を考え直した方が良いです。
まれに、「浮気で別れた男性が改心して、全く浮気をしなくなった」という話を聞いたりしますが、そんな男性はごく一部。
「浮気は男の甲斐性」なんて言葉があるくらい、浮気をする男性・浮気を繰り返す男性は多いです。
本来、男性には狩りの本能があるため、手に入りそうで入らないものを追いたくなる習性があります。
本能的な部分が大きいので、たとえば一度浮気をした彼氏に「もう浮気しないで」と言ったところで、浮気性が直る可能性は低いです。
浮気性の男性と復縁すると、
- あなた自身が辛い思いをする
- 結婚した後に離婚してしまう可能性が高い
など、ドロ沼は目に見えています。
好きな気持ちがあっても、将来のことを考えると浮気をする男性との復縁はおすすめしません。
ギャンブルが好きで借金がある
ギャンブル好きの男性は金銭トラブルを抱えている可能性が高いので、復縁してまで付き合うのは辞めた方が良いです。
- お金を貸してと頼まれる
- 既に借金がある
など、金銭面での不安が大きすぎます。
負けた分をギャンブルで取り返そうとして、さらに深みにはまっていくパターンも少なくありません。
彼自身の借金で済めばまだ良いですが、もしそんな男性と付き合っていると、あなたが一生懸命働いたお金まで取られてしまう可能性も。
どんなに好きな気持ちがあっても、お金がなければ生きていけません。
「金の切れ目が縁の切れ目」という言葉があるように、お金にだらしない男性とはきっぱり縁を切りましょう。あなたまで不幸になってしまいます。
暴力をふるったりモラハラをする(DV)
ケンカなどで頭に血が上ったときに、暴力を振るったり暴言を吐くような男性は要注意です。
最悪、命を落とす危険性もあるので、DV・モラハラをする男性とは関わらないようにしましょう。
あなたのことが大切なら暴力を振るったり、暴言を吐くようなことはしません。
もし常日頃から、彼に殴られたり暴言を浴びせられたりしているのなら、彼のストレスの吐け口があなたに向いている可能性が高いです。
そして、今後エスカレートしていくことも十分考えられます。
「暴力を振るったり、暴言を吐いても、その後に優しくしてくれるから大丈夫」と思うかもしれませんが、その優しさはあなたをつなぎとめたいだけです。愛情でもなんでもありません。
厳しいことを言うようですが、あなたに危害を加えるような男性と付き合うのは辞めましょう。
あきらかに体目当てだったり、避妊をしない
どんなに好きだったとしても、体目当てだったり、避妊をしないような男性とは付き合わないにしましょう。
「体目当て、避妊をしない=あなたのことを大切にしていない」ということなので、傷つくのはあなた自身です。
もし妊娠した場合、彼は責任を取ってくれると思いますか?
あなたのことを大切にしていないのなら、その子供を大切にするはずがありません。
女性のことを体目当てにしか見ない男性、避妊をしない男性にろくな人はいません。
きっぱり縁を切ることを考えてもいいと思います。
定職に就かず働かない、仕事が続かない
仕事をしない、いわゆる「ヒモ男」と付き合うことはおすすめしません。
働ける状態なのに働かない男と付き合うと、あなた自身が苦労します。
- 働こうとしない
- 仕事が決まってもすぐに辞めてしまう
という理由は、すべて本人の甘えです。
最近ではパワハラや過労、うつ病などが問題になっているので、仕事の頑張りすぎも良くないですが、働こうとしないのはそれ以前の問題ですよね。

と思う方もいるかもしれませんが、ケガや病気などであなたが働けなくなってしまった時に誰が生活を支えるのでしょうか?
将来を見据えたときに、働かない彼氏との結婚を許してもらえますか?
ちょっと厳しいですよね。
働かない彼氏と付き合うのは、まわりから見ても反対したくなりますし、ヒモ状態になるのは彼自身のためにも良くないです。
正社員で勤めるのが難しければ、アルバイトや派遣からでもいいので、まずは彼に働いてもらいましょう。
何度言っても働かないような彼氏なら、きっぱり別れて別の相手を見つけることをおすすめします。
お酒が辞められない(アルコール依存症)
お酒の飲みすぎを注意しても、お酒を辞めない彼とは付き合わない方が良いです。
お酒が辞められないのは、アルコール依存症の可能性もあります。
- 酔って暴力をふるう
- 酔って記憶がなくなって家に帰ってこない
- 毎日飲み歩いている
というような方は危ないです。
お酒を飲むとお金もかかりますし、将来のことを考えるときっぱり別れた方が良いと思います。
金銭的にケチ
金銭的にケチな人と付き合うのもおすすめしません。
そもそも、金銭的な価値観が違うと一緒に生きていくうえで苦労します。
例えば、ラーメン屋さんに行って「ラーメンは高いから、俺はマックで良い」みたいなことを言われると「えっ…」って思いますよね。
金銭的な価値観が合わないと、お店選びや買い物のたびに意見が食い違います。その分、もめる回数が多くなるのですごく疲れます。
あとは、何でも女性にお金を出させようとする男性もいますが、そんな男性とは別れた方が良いです。
お金に余裕がある方は、心が広い方が多いので、お金の余裕と心の広さは比例すると思います。
できれば女性に支払わせる男性より、自ら進んで多く払ってくれるような男性を選びましょう。
お金の余裕は、生活の余裕にも直結します。
何に対してもルーズ・だらしない・面倒くさがりなど、一緒に生活するうえで支障になる
一緒に生活するうえで支障になる男性と付き合うのはおすすめしません。
- 何に対してもルーズ
- だらしない
- 面倒くさがり
など、注意しても直らないようなら別れることも考えましょう。
例えば…
時間にルーズな男性は、大事な約束がある日に平気で遅刻してきたり、信用問題に関わります。
だらしない男性は、人前に出るのに家着を着ていたり、一緒に並んで歩くと恥ずかしい思いをすることも。
面倒くさがりの男性だと、休みの日は寝てばかりだったり、家事をやらずにゴミ屋敷になることも考えられます。
一緒に生活するうえで困りますよね。
あなたが注意して、直そうとする姿勢が見られれば、まだ改善の余地はあります。
しかし、聞く耳をもたないようなら、将来苦労することは目に見えているので、彼とは別れた方がいいかもしれません。
【まとめ】将来あなたが苦労しそうな男性とは復縁しないのがベスト
お付き合いを辞めた方がいい男性のタイプは下記のとおり。
- 一般常識がない
- 女遊びが激しい、浮気性
- ギャンブルが好きで借金がある
- 暴力をふるったりモラハラをする(DV)
- あきらかに体目当て、避妊をしない
- 定職に就かず働かない、仕事が決まってもすぐに辞めてしまう(仕事が続かない)
- お酒が辞められない(アルコール依存症)
- 金銭的にケチ
- 何に対してもルーズ・だらしない・面倒くさがりなど、一緒に生活するうえで支障になる
付き合っても上手くいかないというわけではないですが、あなたが苦労することは目に見えています。
彼に改善する気持ちがあれば別ですが、わざわざ苦労するような男性と復縁しようと頑張る必要はない気がします。
好きな気持ちがあるうちは彼しか見えないかもしれません。
しかし、視野を広げると別れた彼氏よりももっと良い男性はたくさんいます。
この記事で紹介したような男性よりも、次の恋に目を向けた方が将来的に苦労せずに済むはずです。